- 名古屋の弁護士による初回相談無料・相続・遺産分割・遺産分け(遺産分割協議サポート,遺留分・寄与分)・相続税の相談にも夜間・土日にも柔軟対応。お時間の心配なく会社員、事業者の方から多くの相談をいただいています。
名古屋駅ヒラソル法律事務所は「街の相続屋さん」、相続のパートナーとして、遺言の作成、遺言無効、遺留分、遺産分け、寄与分、特別受益、相続人の行方不明、相続放棄、相続税、相続登記まで、相続のパートナーとして多くのご家族のお手伝いをさせていただいております。当事務所の弁護士は、税理士業を行い、司法書士資格も持っておりますので、信頼される「気軽に相談できる相続相談所」として地域一番を目指しています。
相続税改正で増税が話題になっており,あなたは「我が家は大丈夫だろうか」と不安に思っているかもしれません。しかし,相続については相続税対策も大事ですが,むしろ遺産分割のトラブルの方が多いように感じます。
私事になりますが,私は名古屋生まれの名古屋育ちで、父親が名古屋で弁護士をしておりました。5歳のころに父親が亡くなり,父親が持っていた物件などに,備品を安値で買い取るバッタ屋や安値で不動産を買い取ろうとする業者が次々とあらわれました。母はよく分からないうちに,不動産を売りかけるというようなトラブルがありました。
また,父の田舎では私が代襲相続人ということになりますが,わずかな判子代をもらっただけでした。特に遺言があるわけでもないのに,このような遺産分割は,法律上は通用しないのではないかと感じました。
母子家庭で育ったという経験のある私は,名古屋の家族法の得意な弁護士でもあります。少年非行,離婚,相続に関することはみな共通の素地があるのではないかと考えています。特に相続には,いろいろな想いをお持ちの方もおられるでしょう。私は長男であり,長子ではありませんから,そのような言葉にできない溢れる気持ちを理解することができます。
相続の「問題」が横たわっていますと,どれほど仲の良い親族にも違和感が生じます。
名古屋の弁護士,税理士業である私は,相続、遺産分割、遺産分け(寄与分・特別受益)についての法務・税務のお話し合いの手続を優先し,名古屋市の裁判上の手続に至れば名古屋駅ヒラソル法律事務所の理念である「勇敢な心」をもって,徹底的に解決のお手伝いをさせていただきたいと思います。相続財産のほとんどを不動産を占めるケースでは換価分割や代償分割が必ずといってよいほど、問題となる。特に、換価分割や代償分割において、不動産の売却が関係してきます。ですから、事務処理にあたっては不動産売却に伴う譲渡・所得税の知識、債務の相続といった問題でお悩みの方も多いと思います。
こうした想いから相続・遺産相続・遺産分割協議サポートなどご家族の法的な問題に取り組んでおります。
弁護士は、ともに困難を背負ってくれるパートナーです。たとえ仏事で不快な気持ちになることがあっても弁護士が代理人としていれば孤独ではありませんし、法律問題という重たい荷物を一人で背負わずに済みます。相手方も弁護士や税理士業が入りますと、そう手ひどいことまではしてこないことも多いと想います。交渉の重荷や悲しみも分かち合える、街の相続のパートナーを目指して、当事務所は弁護士業務に心を尽くします。

- 2020-11-19事務所ニュース
- 【重要】メールの問い合わせはこちらからお願いいたします。
- 2019-08-08事務所ニュース
- 令和元年の名古屋駅ヒラソル法律事務所のお盆休みのご案内
- 2019-04-26事務所ニュース
- 大型連休につきまして
- 2019-01-04事務所ニュース
- 新年のご挨拶を申し上げます(2019年)
- 2018-12-28事務所ニュース
- 年末年始の営業について
- 2020-11-19事務所ニュース
- 【重要】メールの問い合わせはこちらからお願いいたします。
- 2019-08-08事務所ニュース
- 令和元年の名古屋駅ヒラソル法律事務所のお盆休みのご案内
- 2019-04-26事務所ニュース
- 大型連休につきまして
- 2019-01-04事務所ニュース
- 新年のご挨拶を申し上げます(2019年)
- 2018-12-28事務所ニュース
- 年末年始の営業について
- 2017-12-13成年後見ニュース
- 遺言で未成年後見人も選任できます。
- 2016-06-01成年後見ニュース
- 成年後見に関する法律の変更
- 2017-12-14相続ニュース
- 祭祀財産を承継する相続人がいないとき
- 2017-04-20相続ニュース
- ゴールデンウィーク中の営業について
- 2014-07-19相続ニュース
- 税理士は、遺言、遺産分割協議は原則としてできません。
- 2014-06-10相続ニュース
- 争いがないときも遺産分割協議書を作成!
- 2014-02-06相続ニュース
- 相続寄与分の見通しの悪さ
- 2014-07-19相続対策ニュース
- 信託銀行を遺言執行者にするとトラブルの際、頼りになりませんがお金はとられます。
- 2014-06-23相続対策ニュース
- 日曜日相続なんでも相談会!毎週実施中
- 2014-04-02相続対策ニュース
- 信託銀行が遺言信託を扱うのは資産を把握して営業に使う目的です。
- 2014-03-29相続対策ニュース
- 弁護士コラム:名古屋の相続・遺産分割で揉める不動産
- 2014-03-21相続対策ニュース
- 本家相続は弁護士にご相談を-ハンコ押代は通用しない
- 2018-06-09相続税ニュース
- 贈与税がかからない110万円を超えて相続時精算課税制度とは?
- 2015-07-23相続税ニュース
- 高価な身の回り品も相続税の対象に
- 2014-05-16相続税ニュース
- 小規模宅地の減額の特例って何ですか。
- 2014-03-26相続税ニュース
- 名古屋の相続遺産分割弁護士:遺留分を生前に放棄することができます。
- 2014-03-23相続税ニュース
- 名古屋の税理士業相続時精算課税の損得
- 2017-10-07遺産分割ニュース
- 定期預金も当然分割されなくなるの?
- 2017-08-03遺産分割ニュース
- 平成28年判決の射程距離
- 2017-08-03遺産分割ニュース
- 預金と遺産分割につきまして
- 2017-07-21遺産分割ニュース
- 預貯金と最高裁
- 2017-02-04遺産分割ニュース
- 預金当然分割の判例変更(重要性高)
- 2017-12-14遺言ニュース
- 封印のある自筆証書遺言を開封したいとき
- 2016-07-30遺言ニュース
- 遺言書が文面全体に斜線を引く行為と遺言の撤回
- 2016-06-05遺言ニュース
- ほぼ唯一の財産を生前贈与して相続放棄した場合
- 2014-07-19遺言ニュース
- 意外と便利な秘密証書遺言
- 2014-07-06遺言ニュース
- 遺言無効確認の訴えを起こされたい方